外壁塗装をするにあたり、家を建てたハウスメーカーに依頼するか、それとも街の塗装屋に頼むか迷う方も多いと思います。
気になる両者の違いですが、優良業者を選ぶことができればハウスメーカー系よりも街の塗装屋の方が安くて良い仕事をしてくれるところがあります。
もう少し詳しくそれぞれのメリットとデメリットについて解説してみたいと思います。
ハウスメーカーに外壁塗装を頼むメリットとデメリット
メリット
- 頼み先に迷うことがなくてラク
- ハウスメーカーの紹介だからある程度安心できる
デメリット
- 価格競争が存在しないので安くなりづらい
- ハウスメーカーと塗装業者の間で中間マージンが発生するので高くなりがち
- 業者が毎回変わることがあるため評判が分かりづらい
ハウスメーカーに外壁塗装を頼むメリットは、依頼先を探すのが面倒で、それでいて予算にも余裕があり、安くなくても良いという方には手っ取り早くて向いていると思います。
でも、安さを求めたり、腕の良さで評判の良い業者を求めたり、馴染みの業者さんを作っておきたいという方は、やはり街の塗装屋さんから選ぶのが賢明だと言えます。
それでは、街の塗装屋さんに依頼する場合のメリットとデメリットについて紹介してみたいと思います。
街の塗装屋のメリットとデメリット
メリット
- 膨大な数が存在するため価格競争が激しくお得な業者が多い
- 膨大な数が存在するため技術やサービスでも競争意識がありレベルが高い
- 家の外壁に応じて得意とする業者が必ず見つかる
デメリット
- 沢山の業者がいるので選ぶのが面倒
- 腕の良い業者だけでなく悪い業者もいる
- 悪徳業者もいるので注意が必要
街の塗装屋さんの場合には、その数は数え切れないほど多く存在するため、ちゃんと良い業者を選ぶことは意外と難しいものです。
安さだけを売りにしているところに声をかけると、3度塗りするべきところを2度塗りにされたり、塗装以外にリフォームを勧めてくるところもいたりとピンきりです。
でも、ちゃんとした優良業者に声をかけることさえできれば、ハウスメーカー系と違ってこの先もずっと長くお付き合いできる腕の良い誠実な業者さんを見つけることも可能です。
まずは家の外壁塗装にかかる費用を知りましょう
依頼するのがハウスメーカー系でも街の塗装屋さんでも、1社だけからしか査定をもらわない場合には、そこが提示してきた見積もりが割高か割安かまるで分かりません。
仮に「1平米が◯千円が相場」なんて情報がネット上にあったとしても、家の形によって足場材の使う量が違ってきたり、湿度や日当たりの具合によって費用は変化もしてくるため、世間の相場はあてにはなりません。
そんな状況で正しい相場を把握してお得に依頼するには、複数の業者にあなたの家の外壁塗装の査定を出してもらうしかありません。
でも、いちいち何社かの業者を選んで声をかけるのはとても面倒ですよね。それに、その業者がまともな腕か?誠実か?なんて普通は分からずに声をかけてしまうものです。
そこで便利なのがネットの一括査定です。大まかな金額なら家を見せることなく査定が集まるんです。
最安値も簡単に見つかるし、相場がいくらほどか?も簡単に分かるんです。
匿名でも利用できる一括査定→ ヌリカエは全国規模の大手サービスであなたの街も対象となってます
一括査定に登録されている業者は、事前に厳しい審査をクリアした優良業者だけが登録されているので、価格で騙されたり、しつこいリフォームの営業をされたり不快な思いをしなくてすみます。