外壁塗装の賢い見積もりのもらい方や業者の選び方について現役大家の経験を活かして徹底ガイドします!

外壁塗装 ガイド

外壁塗装 体験談

築20年モルタル住宅の外壁塗装で衝撃的な光景!サンダーで壁に切れ目を・・・

投稿日:2017年6月15日 更新日:

建売で購入した木造モルタル塗り2階建ての自宅も、20年近くを経て外壁に汚れが見える様になりました。

 

汚れもさることながら、細かいクラックも走り、壁面を指でなぞると白い粉が着く状態で、そろそろ外壁塗装が必要かもね・・・と夫婦で話し合って決断しました。(安くないですからね。)

もくじ

外壁だけでなく屋根瓦も白く劣化?してました

一方、屋根は黒色のスレート瓦ですが、その瓦の表面も劣化し、白っぽい感じとなっていました。

そこで調べてみると、どうやら瓦も塗装ができると分かったので思い切って屋根塗装と外壁塗装を同時に行おうと考えました。

 

とは言え、塗装をしようとは思い立ったものの、どこに依頼すべきかで随分と悩みました。費用もさることながら、大切な家ですから信頼できる業者さんに丁寧に作業してもらいたい想いが強かったからです。

モニター料金の提案や飛び込みの営業マンは押しが強くて苦手

電話で今だけモニター料金で塗装工事をさせてもらいますと言うところがあったり、最近だといきなりの飛び込みの営業マンに訪問されてなんとなく怪しく感じていました。

 

いずれの場合も、そろそろ塗り替え時ですと言った押してくる感じが強く、そうした業者さんは何となく信頼に足らぬ感じで、断り続けていました。

 

やたらと押しが強くて信用できない業者さんへの断りは簡単にできても、信頼できる業者さんを探すのには相当苦労しました。

建築時の業者が腕が良さそうだと判断しました

私の自宅はアイボリー色の噴き付け塗装で、その噴き付けの浮き出た模様はとても綺麗でお気に入りでした。

 

そこで、同じ塗装をしてもらうと思ったんですが、同時期に建った他の似た家よりもクラックの入り方が非常に少なかったので、同じ塗装なら自宅建築時に塗装してらった業者さんが良いのではと考えました。

不動産屋さん経由で塗装屋さんを教えてもらいました

購入した不動産屋さんに、業者さんを教えてもらい、その業者さんの自宅兼店舗を訪問して相談しました。

自宅からそう遠くはなく、地元密着の業者さんで、私の自宅の塗装工事を覚えておられ、自分で塗装工事した物件に自負されている事がよく分かりました。

 

見積もりをお願いし、費用が相場並みならこの業者さんにお願いしようと思いました。一応、他の業者さんからも見積もりをもらってみましたが、金額は大差がなくて安心しました。

おそらく、不動産屋さんの声かけのおかげで相場より少し安い見積もりにしてくれたんだと思います。

 

我が家の場合、外壁と屋根塗装の両方で100万円弱で高額な出費ではありましたが、これからまだ20年住み続けたい(築40年)ということを考えると、今のうちに良い塗装をしておくべきかも、と、娘と息子の顔が浮かんできました。

いずれ子供が処分をするにしても、状態が良ければ売値も多少マシだとも思いました。

お隣が屋根塗装を行うことになり足場提供で10万円の値引きに

私の自宅と同時期に建てられた仲良しのお隣さんに話をしたところ、隣家は屋根塗装だけついでに頼むことになりました。

どうやら、屋根塗装だけなら足場を組む必要はなく、しかも我が家の足場を使ってそのまま屋根に上がれるから都合が良いとか。

 

さすがに塗装屋さんに関心したのは、お隣の屋根塗装をうちと同時にやるという条件で、見積もりから10万円のマイナスをしてくれたことです。商売上手だな。。。と驚きました。

足場の業者さんと塗装屋さんが違うことにびっくり

足場の業者さんが数人でやって来て、あっという間に狭い所にも上手に足場を組まれました。その後に、塗装業者さんによる作業が始まりました。

 

挨拶をしたときに知ったんですが、足場業者さんと塗装業者さんって違うんですね。。。世の中知らないことがまだまだあると夫婦で驚きました。

外壁にサンダーで切れ目を入れるという衝撃的な光景

塗装前の洗浄のタイミングで、衝撃的な光景を目の当たりにしたんです。いきなり、サンダーを取り出し、ギュイーン!と大きな音を立てて、こともあろうに外壁に切れ目を入れ始めたんです。

 

驚く私に、他の職人さんが、「あれは、外壁のクラックを処理するための作業なんですよ」と教えてくれました。いやいや。。。知らない人は叫んじゃうと思いますよ。。。

 

そうやって少し口を大きく開かせてクラックをしっかり補修をするんだとか。クラックのままだと軽い補修しかできずに、すぐ広がるようです。

そんなこんなで、塗装前のメンテを行い、外壁を綺麗に洗い流して掃除をし、暫く日を置いて塗装作業に入られました。

噴き付け塗装の模様を活かして、塗料を少し厚め仕上げで塗装してもらいました。

我が家の木造2階建ての家の塗装期間は2週間

屋根塗装は、隣家と同じ日に作業され、足場を組み始めてから工事がすべて完了するまで、作業のない日を含めて2週間ほどでした。

 

最後に雨どいに濃い茶色の塗装を施し、完了となりましたが、アイボリーに茶色がくっきりと映え、非常に外見も綺麗で満足できる仕上がり状態でした。

 

表面はつるりとした感触を取り戻し、劣化していた塗膜も新たな塗膜で覆われ、少し費用は掛かったけれど、これで自宅の寿命が短くなる恐れもなくなり、リフォームをして良かったと感じました。

 

こうした経験から、これから外壁塗装を考えられる方には、信頼できる業者さんを見つける事が、まず重要だと思います。

 

また、外壁塗装は家を購入後には必須と言えるので、新築で住宅を購入された時から、マンションの修繕費の様に、自分でコツコツその費用の積み立てをして、費用の心配が無い様に準備される事がお勧めです。

一括査定なら正しい外壁塗装額と最安値がすぐ分かる!

1位 ヌリカエ

  • 全国を対象に優良業者だけが登録されてる
  • スマホやPCで査定金額がわかる
  • しつこい営業がない 最安値がみつかる
  • 言いづらい断りも「ヌリカエ」が代行

2位  リショップナビ

  • 名称がリショップナビにリニューアルしサービス向上!
  • 登録10秒で見積もりが集まる
  • 外壁塗装の事例が出てるので参考になる!
  • 優良業者300社が登録されてる
  • 見積もりはショートメールで届くのでメルアド不要

-外壁塗装 体験談

Copyright© 外壁塗装 ガイド , 2023 AllRights Reserved.